フォトグラファーさんから
撮影現場の様子が見たい!という声もあり
今回は、AMI経由でご依頼のあった
求人撮影案件を動画にまとめました!
当日の1時間の撮影での流れや
気をつけるべきポイントなど
ぜひ参考にしてみてください♪
求人撮影で顧客満足度を上げる
ポイントのひとつに
「バリエーションの多さ」
そのためには現場をしっかり確認してイメージを膨らませることと
ディレクションが必要になります。
--------------------------
求人撮影のフロー
--------------------------
■1.担当者さまにご挨拶
ここで撮影する写真の
イメージのすり合わせなど
軽い打ち合わせを行います。
■2.機材準備
打ち合わせ前に行ってもOKですが
撮影前には機材の準備を!
■3.撮影場所の環境づくり
イメージの写真が撮れるように
背景の整理もしっかり行います。
■4.撮影
・姿勢やポージングを具体的に指示
・被写体とのコミュニケーション
・本番スタートを伝える
■5.片づけ、原状復帰
動かしたものは元どおりに。
■6.クライアントさまチェック
実際に撮影した写真を見せて
チェックしていただきます。
■7.担当者さまにご挨拶
OKをいただけたら最後にご挨拶をして
撮影終了となります。
--------------------------
◆笑顔を引き出すコツ
--------------------------
人は好きなものについて話しているときや
楽しい話をしているときは
自然と笑顔になります。
好きな食べ物や好きな芸能人
好きな異性のタイプなどを聞いて
その瞬間を撮影したりします。
あとは、フォトグラファー以外の人と
会話をしてもらい
カメラを意識していない瞬間を捉えます。
--------------------------
◆集合写真撮影時のコツ
--------------------------
IDカードや社員証を
必ず外してもらうこと。
あとは、女性を前に立たせて華やかさを演出したり
社風にあったポージングをお願いしたりします。
--------------------------
◆こんなときはどうする?
--------------------------
撮影しようと思ったら
いきなり電話がかかってきて
社員のポートレート撮影がストップしてしまうこと。
その際はすぐさま順番など入れ替えて
臨機応変に対応し、撮影を進める。
あとは、机が汚れていたり
ブランドがわかるようなものが
置かれていることも。
周りに写るものへの配慮も大切にしています。
********
ご協力いただいた企業さま
AMI登録フォトグラファーの清水さん
ありがとうございました!
以前、清水さんには
フォトグラファーインタビューの
動画にもご協力いただいております。
その模様をまとめた記事がこちら!
https://ami.works/articles/pg_interview_ami003